Shunzizuihao’s blog

創ることの喜びと小話の日記

傾向と対策  ~反省は大事~

珍しい時間帯に空きが出来たのでちょっと書いておこうかと。

秋冬ブラウス完成!生地はネル。ガウチョは今年7月作の綿ツイル生成り色。インナーの長Tは3年前くらいのユニクロさん。

今回はこだわりが強い。私にしてはかなりの忍耐力をもってやり直しを繰り返し納得いくまで頑張ってみた秋冬ブラウスである。ちなみにいつもは「着れたらいいねん~。」の妥協と言い訳であった。ここに来てマジで技術力向上を目指した。

 

先ずはブラウスの型。全開して羽織れるように夏用身頃を使用。衿、剣ボロはやり直し3回以上。完ぺきではないが一応許せる範囲まで頑張った。

そして一番、注力したのが、裏面である。羽織となった時に裏が見えてもおかしく無いようにとこだわった。自分なりには現在の実力で80点くらいかと。でも、これはパターン修正必要だし、生地選び、接着芯の貼り方等まだまだ改良が必要である。

向かって左側が今回作ったブラウスの型。右側は前回作ったブラウスの型。身頃のタックが違うのである。このネル生地、2021年より前に購入したもので、幅が145㎝、長さ1.5M。(ローン生地夏服は幅108㎝・長さ1.3M、冬ブラウスは幅108~110㎝・長さ1.7~2M)断裁していて「ん?」てなった。

パターン違い比較。あまりわからんなあ。着てみてわかるのだよ・・・。右は「高望み三下ブラウス」。二つ並べて撮ったら、DANCING状態に。それでは皆さん、ご機嫌よう。

午後からも「turn up the Music!」

※記事を書いていて途中で勝手にupされてしまった。お見苦しいところを見られた方、恐縮でございます。